電子帳簿保存法(令和4年1月1日以降分)【電子取引】電磁的記録保存等の要件
国税庁「電子帳簿保存法Q&A(一問一答)~令和4年1月1日以後に保存等を開始する方~」、 電子帳簿保存法一問一答【電子取引関係】令和4年6月PDFより抜粋(令和3年12月ver.)、 電子帳簿保存法一問一答【電子 […]
電子帳簿保存法(令和4年1月1日以降分)【電子取引】電子取引データの訂正及び削除の防止に関する事務処理規程
国税庁「電子帳簿保存法Q&A(一問一答)~令和4年1月1日以後に保存等を開始する方~」、 電子帳簿保存法一問一答【電子取引関係】PDF より抜粋(令和3年12月ver.) 問24 電子取引の取引情報に係る電磁的記 […]
適格請求書等保存方式の下での税額計算方法の概要
国税庁「消費税の仕入税額控除制度における適格請求書等保存方式に関するQ&A」より 国税庁「インボイス制度に関するQ&A目次一覧」 (適格請求書等保存方式の下での税額計算の概要)問115より (参考)売上税額と仕入税額の計 […]
インボイス、適格請求書「税率ごとに区分した消費税額等」の端数処理
適格請求書等保存方式の概要-インボイス制度の理解のために-国税庁(令和3年7月)パンフレットPDF7ページより抜粋 「税率ごとに区分した消費税額等」の端数処理 〇 適格請求書の記載事項である「税率ごとに区分した消費税額等 […]
令和3年(2021年)夏季休暇(盆休み)のお知らせ
令和3年8月14日(土) ~ 令和3年8月16日(月)の期間を夏季休暇(盆休み)とさせていただきます。 期間中は大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。
「所得税の予定納税額の減額申請」の期限は令和3年7月15日(木)です。
その年の6月30日の状況で所得税及び復興特別所得税の見積額が予定納税基準額よりも少なくなる人は、7月15日までに所轄の税務署長に「予定納税額の減額申請書」を提出して承認されれば、予定納税額は減額されます。 なお、提出期 […]
国税の納税が困難な方へ、猶予制度があります
国税庁リーフレット「国税の納税が困難な方へ(猶予制度があります)」PDFより 新型コロナウイルスの影響により国税の納付が困難な方へ 猶予制度があります 新型コロナウイルス感染症の影響により、国税を一時に納付することがで […]
令和3年5月24日 国税庁HP「インボイス制度特設サイト」がリニューアルされました。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice.htm 令和5年10月1日から 消費税の仕入税額控除の方式と […]
中小企業経営強化税制(令和3年度税制改正)
中小企業経営強化税制 制度の概要 青色申告書を提出する中小企業者等が、指定期間内に、中小企業等経営強化法の認定を受けた経営力向上計画に基づき一定の設備を新規取得等して指定事業の用に供した場合、即時償却又は取得価額の10% […]
「令和2年分年末調整のしかた」国税庁HPより
国税庁「令和2年分年末調整のしかた」パンフレット・手引のページhttps://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/nencho2020/01.htm パンフレットp101抜粋 各 […]